「一ノ倉邸」は盛岡市自然環境及び歴史的環境保全条例に基づき、昭和49年に保護庭園に指定されました。この庭園と建物は明治後期に盛岡出身の政治家 阿部浩(貴族院議員、東京府知事)により造られた由緒と歴史のあるものです。その後一ノ倉氏に譲渡され平成4年に盛岡市が取得したもので、今もなお往時の面影をしのばせてくれます。
まずは入り口から(*‘∀‘)
井戸と思われるものもありました。

【玄関】

【建物内部】
電話とお風呂!!!
トトロを思い出しました(●´ω`●)
映画「終わった人」で撮影に使われたそうです。
舘ひろしさんのサインがありました(*´ω`*)

大正時代のピアノまでΣ(・□・;)
和の落ち着いた雰囲気が心地よい空間でした。週末に演奏会などのイベントで使われることも多いようです。
【暖炉裏の間】
かつては大きな池があり木舟が浮かんでいたそう。

庭には京都の高尾から運んだという紅葉が植えられており、紅葉の名所にもなっています。
私達が行った時は、ちらほら紅葉になっている感じで、まだまだこれからという感じでした(;'∀')

開館時間:10時~15時
休館日:毎週月曜日、火曜日(8月10日から20日まで,12月25日から翌年1月15日まで)
入館料:無料
